若い世代や男性の方に届け!PMS(月経前症候群)について |症状 原因 診断方法 治療 薬 パートナーへの伝え方




皆さんは、PMS(ピーエムエス)という言葉を聞いたことがありますか?女性の皆さんには馴染みの深い言葉かもしれません。

男性はなんだかよくわからないけれど、彼女さんや奥さんの機嫌が良くないという経験をされた方もいるかもしれません。

PMSとは?

月経前症候群といい、「月経前、3~10日の間続く精神的あるいは身体的症状で、月経開始とともに軽快ないし消失するもの」と定義されています。

症状としては、精神神経症状と身体的症状の2つに分類されます。

精神神経症状として:情緒不安定、イライラ、抑うつ、不安、眠気、集中力の低下、睡眠障害、自律神経症状としてのぼせ、食欲不振・過食、めまい、倦怠感、

身体的症状として:腹痛、頭痛、腰痛、むくみ、お腹の張り、乳房の張りなどがあります。

とくに精神状態が強い場合には、月経前不快気分障害(premenstrual dyspholic disorder : PMDD)の場合もあります。月経前不快気分障害(PMDD)とは、

女性の月経周期の時期によって、気分の不安定さや不安などが悪化したり良くなったりを繰り返す疾患と言えます。うつ病の一種と考えられています。

日本では月経のある女性の約70~80%が月経前に何らかの症状があり、生活に困難を感じるほど強いPMSを示す女性の割合は5.4%程度と言われています。

日本産婦人科学会HP: http://www.jsog.or.jp/modules/diseases/index.php?content_id=13
ピリカ
私は特に、眠気・過食・イライラ・乳房のはり が出やすい傾向にあり、精神神経症状の方が現れやすい体質です。

原因は?

原因ははっきりとはわかっていないようです。しかし、女性ホルモンの変動が関わっていると考えられています。

月経のある女性では、2種類のホルモン(エストロゲンとプロゲステロン)が上がる時期と下がる時期があります。この上がり下がりがPMSに影響しているのではないかと言われているようです。

診断方法は?

日常生活に支障が出る方もいると思いますので、早めに医療機関を受診し、医師に診察を行ってもらいましょう。

治療法は

1.薬によらない治療法

まず、症状日記をつけ病状を理解し把握することで、対処しやすくなります。PMSの症状と付き合うために、自分のリズムを知って気分転換やリラックスする時間をつくったり、自分が心地良いと思えるようなセルフケアを探してみることをお勧めします。また、カルシウムやマグネシウムを積極的に摂取し、カフェイン、アルコール、喫煙は控えたほうがよいと言われています。症状が重い場合には、仕事の負担を減らすことが治療になる場合もあります。

2.薬による治療

排卵抑制療法(排卵を抑える治療法)

排卵が起こり女性ホルモンの大きな変動があることがそもそもの原因なので、排卵を止め女性ホルモンの変動をなくすことで症状が軽快します。低用量経口避妊薬(OC、低用量ピル)や低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬(LEP)は少ないホルモン量で排卵を止めます。これらの薬は副作用が少なく、服用している期間だけ一時的に排卵を止めるものなので、服用を止めるとすぐに排卵が回復します。その後の妊娠には影響を与えません。

症状に対する治療法

痛みに対しては鎮痛剤、むくみなどの水分貯留症状に対しては利尿剤や抗アルドステロン療法(尿量を増やす治療法)、精神神経症状や自律神経症状に対しては精神安定剤や選択的セロトニン再取り込み阻害薬物療法(脳内の活性物質セロトニンを維持する治療法)を使用します。

漢方療法

個人の証(症状や体質)に合わせて、漢方薬を使用します。当帰芍薬散、桂枝茯苓丸、加味逍遥散、桃核承気湯、女神散、抑肝散などがよく選択されています。

日本産婦人科学会HP:   http://www.jsog.or.jp/modules/diseases/index.php?content_id=13

パートナーへの伝え方

いまでこそ理解のある夫ですが、付き合った当初は

状態でした。

男性のPMSの認知度は非常に低く、まだまだ男性にはPMSについての理解が進んでいないという現状もあるようです。

では、経験したことがないパートナーに、どう説明すれば伝わるのか。ここに至るまでの、10年間。私たち夫婦の話し合いを振り返ってみましたのでご紹介させて頂きます。※あくまで一例として捉えていただければ幸いです!

ピリカ
生理が始まる前はPMSでイライラしやすいから、ちょっとのことでプンプンしちゃうかも

ピリカ
過食気味になるから太りやすい。太っても、身体のことについて触れないで。眠気もすごいから、こころいくまでゆっくり寝かせて欲しい。お昼寝もしたい

ピリカ
ホルモンのせいなので、自分では意識してもコントロールしにくい面がある。自分ではなかなか解決できない

このように説明すると、共感はできないけどそういう症状があるなのだな、と理解はしてくれました。

皆さんは、パートナーにどのように話しているでしょうか?

最初は、PMSのことを知らなかった夫も今では

そういう時期ね!了解!いっぱい食べちゃえ~!息子は任せろ!ゆっくり寝ておいで

と率先して動いてくれるようになりました。

夫の協力のお陰で沢山眠ることができ、PMSともうまく付き合えています。

相手を知って、理解し行動することが大切だなーと実感しています。

最後に

皆様いかがだったでしょうか?

私は、高校生くらいになるまで、PMSという言葉があることを知りませんでした。

当時の私は、生理前になると、なんだかよく分からいけどイライラする。太る、とにかく眠くて授業に集中できない。けど、原因も分からない。

同級生に相談しても、生理前はみんなそんな感じだよーという感じで、

ピリカ
へー皆そうか!まぁ生理が来たらこの症状も収まるし、ほうっておこう

という感じでした。

幸いにも、私は症状が軽いほうだったので特に悩みもしませんでしたが、今思い返してみると、症状の重い人でPMSというものがあるということを知らずに悩んでいる人もいたかもしれません。

PMSを知っていれば、周囲の理解を得られたり、症状を軽くするための治療などを受けられたかもしれません。

この経験から少しでも、多くの方に知ってほしいと思ったので、PMSについて書いてみました!

まだ、PMSを知らないかもしれない若い世代や、男性の方に特にこの情報が届くといいな思っています。

シェアやコメントいただけると嬉しい限りです^^

私の経験がどなたかの、参考になれば幸いです。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

夫と6歳、2歳息子との4人暮らし。 夫の転勤に伴い、会社を退職後、場所と時間に囚われない働き方を実践中! 昔の自分が知りたかった情報(結婚・妊娠・出産・不妊治療・育児・ワーママ生活など)や、実際の経験から得た学び・気づきを発信中。